鹿角家

鹿角家U25

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. お知らせ詳細

鹿角家U25交流会「鹿角とのかかわりかた」終了!

進学・就職等で鹿角を離れた若者たちを応援する取組み「鹿角家U25」の交流会を9/6㈯に東京都麻布十番BIRTH LABにて開催いたしました!

題して《鹿角とのかかわりかた》‼

 

司会進行は、鹿角の老舗お菓子屋さん「さこう」さんの希さん。キュートな笑顔にとっても癒されます。

まずは、鹿角家U25OBであり、kazuno fes.実行委員会代表の山本侑玄さんによる活動紹介!

東京から鹿角を盛り上げる取組みについて発表してくださいました。

印象に残ったのは、「鹿角家U25」の面白さについて。

鹿角に住んでいた時には出会えなかった同世代の人たちに、時を経て東京で出会い、一緒に鹿角のために動いた!ということが、この取り組みの魅力とのこと。

さて!メインイベントであるトークセッションでは「離れたからこそみえてくるもの」、「今の暮らしの中で「鹿角」との距離感はどうか?」などなど

ぶっちゃけトークが展開されました~!!

 

【登壇者】

右から:MC 糸原絵里香さん(鹿角家家族)、山本侑玄さん( fes.実行委員会代表/鹿角家家族)、 佐藤希さん(kazuno fes.実行委員会/鹿角家家族)、木村真理子(かづのclassyスタッフ)

観客、運営スタッフみんなで意見交換できた、密度の濃いトークセッション!

鹿角出身じゃなくてもさまざまな関わり方ができる!している!ということがわかったり、

これからどうしていきたいか?を話せた時間となりました。

鹿角をよく知るみなさんで話せたのがまた嬉しい。

 

登壇者からの感想いただきました♡

左:山本侑玄さん( fes.実行委員会代表/鹿角家家族)

会場全体の中で話をしていて、自分のこれからや現状の活動について改めて考えることができました。また、ご参加いただいた方々へもご自身がどのように鹿角に関わっていくのかイメージいただけていたら幸いです。そして、一緒に鹿角を盛り上げられる活動に繋げられたらとてもうれしいです。今回の交流会を経て、これからのkazuno fes.実行委員会の活動がどのように展開していくのかワクワクしていますし、皆さんが鹿角の未来にワクワクしながら鹿角に関わっていけるような活動を展開していきたいと考えています。

右:MC 糸原絵里香さん(鹿角家家族)

参加してくださった方々の鹿角愛が溢れていて嬉しかったです!鹿角出身の方に負けないくらいの詳しさで、地元トークが盛り上がりました!鹿角との関わり方がテーマのセッションでしたが、それぞれの形の鹿角との関わり方をお聞きできて、移住や二拠点だけでなく、お祭りへのスポンサーや地域行事のお手伝いなど、関わり方の種類が多様でとても勉強になりました!鹿角との関わりたいけど、関わり方を模索している人にぜひ聞いてほしいセッションでした :ピカピカ:

 

右:佐藤希さん(kazuno fes.実行委員会/鹿角家家族)

鹿角出身ではない方がこんなに鹿角を知ってくれて、手伝ってくれて、良くしようと動いてくれて感動しました。鹿角の方にも「鹿角はこんなにも愛されているんだよ~」と伝えたくなりました。このような関係人口を増やすことで、鹿角にUターンやIターンをする気がない方でも鹿角を盛り上げていくことができると感じ希望が持てました。

左:木村真理子(かづのclassyスタッフ)

まずは、若い方達の鹿角を盛り上げようという気持ちがとっても伝わってわたしの気持ちもハッピーになりました。

鹿角在住の考えを伝える機会に参加させていただいてありがたかったです。

ひとそれぞれ、様々な関わり方ができる「鹿角家U25」。

ふるさとへの想いを、繋がりを通してカタチにしてみませんか?

これからの展開をお楽しみに!

 

▶鹿角家U25の最新情報はSNSにて!

facebookInstagramX

 

▶鹿角家U25会員募集中!

県外に住んでいる鹿角出身のU25(19~25歳)のみなさま!入会可能です☆

くわしくはこちら