鹿角家

鹿角家U25

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. お知らせ詳細

【R7仕事体験プログラム】レポート vol.1

“暮らすように働く”鹿角の2週間

R6年度からスタートした「仕事体験プログラム」は、最大14日間、鹿角市で実際に働きながら滞在できる移住体験企画です!

スーパーはどこ?温泉は?学校や住まいの環境は?
移住後のリアルな暮らしをじっくりイメージできる、そんな「プレ暮らし体験」が可能です。

今回は、農業に関心をお持ちのおふたりがご参加くださいました!

自然に囲まれて農作業体験!
受け入れ先は、北限の桃で知られる佐藤農園さん。

到着初日は、市内のおすすめスポットをめぐりながら、プログラムの説明を実施。
そしてなんと!夜には佐藤農園さんから、鹿角食材たっぷりの「きりたんぽ鍋」の差し入れが!

山菜や旬の食材がたっぷりで、「これぞ鹿角!」というおもてなしに感動…✨

農業体験では、桃の摘果作業などを体験!
市内メディアの取材も入り、参加者のおふたりもにこにこで対応されていました~!

中日はお休みを活かして市内観光へ!
花輪の朝市、旧関善酒店、ドラゴンアイ、後生掛温泉♨️と、鹿角の魅力を存分に味わっていただきました!

広がるつながり!夕食交流会
期間中には、交流会も2回開催しました!

受け入れ先の佐藤農園さんをはじめ、
昨年度このプログラムを体験し、今は綱木農園で働きながら民泊を営んでいるご夫婦や、移住コンシェルジュなど、さまざまな方々が参加。

「鹿角を移住先に選んだ理由は?」「どんな風に関係人口になっていったの?」など、参加者さんからの素直な質問に、笑いと感動のエピソードが飛び交いました!

そして、お料理がすごい!!

熊汁や納豆汁、山菜の天ぷらに鹿角ホルモン(禁断の2店舗ブレンド!)
参加者さん・佐藤農園さん・classyスタッフで一緒に作って食べて、
まるで親戚の集まりのような、温かい食卓でした…!

 

市長も駆けつけてくださった交流会も開催✨
“かづの牛”を囲んでの和やかなひととき。
「鹿角にもっと関わりたい」と感じてくださった参加者さんの笑顔が印象的でした。

 

あっという間の13日間!
前半はストーブ、後半はかき氷🍧と、気候の変化もまた鹿角らしい思い出に。

かづのきりたんぽFMにも出演させてもらいました!

仕事体験プログラムのこと、佐藤農園さんのあたたかさ、鹿角の街、食べ物…

たくさんお話してくださいました!

 

最後は、佐藤農園のみなさん総出でお見送り!
「絶対また来ます!」と涙のお別れに、スタッフもじーん…

“鹿角は人があたたかい”
今回も、そんな言葉に尽きるプログラムでした。

これからの暮らしを考える皆さんにとって、
「仕事体験プログラム」が出会いのきっかけになりますように。

classyは、これからも移住・関係人口のサポートを続けてまいります!

以上、R7「仕事体験プログラム」レポートvol.1でした!

 

ただいま参加募集中!!

あなたの「鹿角暮らし」体験サポートします!

▶くわしくはこちら!